2019年始まってもう一ヶ月経ちました。。早い。。。
ふりかえって2018年は皆さんどんな年でしたか???
というか思い出せますか??笑??
橋本はほんとうに記憶力が落ちていて将来心配なレベル。。
なにあったっけなぁ~~~
と必死に思いだそうとするものの大体出てきません笑
でも『blog』を書いているので振り返ることが出来ます
あのときこうだったな
とか
メニューやるやる言いながらやってねぇなぁ。。
とか
当時の施術のレベルだったり、想いだったり後悔だったり🙌がこのblogには詰まっています
去年の自分を超えるためにもまずは振り返って反省して、2019年はより高いレベルの自分でいれるようにするために2018年blog
見返してみることにしました。。。。
文章かたい(/・ω・)/
読みずらい(/・ω・)/
逆に女性陣の記事が読みやすくてイイですね~~(笑)
あまり崩し過ぎても、2ちゃんねる臭たっぷりな記事も好みではないので、見やすく崩しつつ内容は濃く濃度あげてきます
よりご覧頂いて意味のある記事にしたためていかないと
そんな記事の中でも皆さまによくご覧頂いている橋本が書いた記事5選
未読の方はよろしければ見返してやってくださいませ
第一位
まだ雇われで消耗してるの??
はい
美容院なのに美容関係ない働き方に悩んでいる方むけの記事が一位になりました笑
これだけPV数(見ていただいている数)断トツ1位なんです。。。なぜだ・・(‘ω’)ノなぜなんだぁぁぁっぁ
まぁこれが一位になるあたり
と思ってみたりもしますがね
橋本は従業員フリーランスを経て企業しました
独立しようかな~ 従業員でいようかな~~
そんなお悩みの方は一度ご覧くださいませ
第二位
ヘアドネーションの注意点
髪を寄付するヘアドネーションに関する記事の閲覧数が多めのカータのブログですが、その中でも注意事項に関する記事が2位になりました
汗や水分は寄付する髪には実は大敵
その水分が原因で髪が腐ってしまったりすることがあるから
他の毛束に悪影響が出ないよう、ちゃんと乾いた毛束を送るようにしましょうね~
美容院いく直前のシャンプーとかもドライヤーを焦って半乾きだったりすることも多いので(サロンで乾かしますよ~)余裕持っていきましょ
第三位
襟足でキマる!ボブのデザイン
襟足がどこまで生えているかでボブのデザインが大きく変わりますよ~という記事
この記事に書いてあるお話はボブやショートに切る機会がある方にはぜっったいに読んで頂きたい
友達に
と物議をかもしたイラストのクオリティは無視してくださいね。内容は何となく伝わるはずです(‘ω’)ノ
第四位
条件に合わせたショート!
あんな風にしたい
こんな風にしたい
理想に近づけるべく日々頑張ってカットしていくのですが、人によって向き不向きがあるんです
橋本のこの記事に載っているこの画像みたいにして!!
とオーダーを頂いても難しいときはこの『条件』が違うからかもしれません
ヘアカタログのお嬢さんと顔が違うのは分かるけど、髪型が違う風に見える(-_-;)
そんな経験をお持ちの方はご覧くださいね~~♪
第五位
お客様の変化に合わせた縮毛矯正
縮毛矯正のお株はたにぐちに奪われ、施術する機会が前より減ってきた縮毛矯正ではありますが橋本も昔から得意な技術
長いお付き合いのお客様は昔と比べて髪質も好みもヘアスタイルも変わるもの
変化に合わせて柔軟に施術や処理を変えていくことで、もっと美髪になっていきます
よりキレイに
より早く
でも大事なところはそのままに
いいかんじの施術お届けしていきますね~
振り返ると恥ずかしいような、やり直したいような、やる気出るような・・
たまには記事も読み返して自分の軌跡を確認するのもよいものです
記事もそうですが肝心要の美容院での
サービス
2019年はこだわってやってくので来年になって見返した時に
頑張ったと胸張れるようやってきま~~す
↓ご予約、ご相談はこちらでもお受けしております↓
カータはこんな方にご好評頂いています↓
https://www.karta-hair.com/news/a773
お店への行き方↓
https://www.karta-hair.com/news/a770
2度目以降の方はコチラをご覧ください↓
https://www.karta-hair.com/news/a775
ご予約方法↓
https://www.karta-hair.com/news/a765
カルテサービス『美歴』とは?↓
https://www.karta-hair.com/news/a886
ホットペッパービューティー ネット予約↓
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000311701/