新宿御苑前徒歩2分オトナ女性のための美容院カータの橋本です
5日以降今月暇そうな気配が・・ぜひご来店おまちしてます♪
年齢もあり生活習慣やストレスもあり
確実に薄くなっています 橋本の髪
学生のころは多毛で直毛で髪切るの面倒だとまで言われた髪も
ハリやコシは無くなり数も悲しいかな少なくなったのが明確な感じに。。
顕著なのが
・後頭部
・こめかみ
焼け野原になってきています。。
ヤンキーかってくらいの剃りこみ具合(自分で言っていて辛い)
無くなってしまったものはとりあえず置いておいて、残り限りある資源をどうやってキープしよう・・
と悩みましてですね、性格的に何かやってみる前にまず原因を知ろうと思い立ちました
まず敵を知って対策していくぞ!
ということで記事を書きながらググりながら一緒に勉強していくという新しい書き方で今回進めていこうと思います
悩める同志の方に少しでも役に立てば!!
ビバ!薄毛撲滅運動!!
1..ググって見た
とりあえず困ったときはウィキペディアってことで検索しましたところ
男性型脱毛症(AGA)
とか
老人性脱毛症
とか
びまん性脱毛症
FAGA
分娩後脱毛症
牽引性脱毛症
円形脱毛症
いろんなワードが出てきました。。
うむ
既に難しそう・・
とりあえず抜け毛の原因で一番多くヒットするAGA(男性ホルモンによる脱毛)を詳しく調べていきますと
男性の大半は加齢と共に多少なりとも前頭部と頭頂部の毛量が減少していく。AGAの原因は酵素5α-リダクターゼの働きによって男性ホルモンである「テストステロン」から生成されたDHT(ジヒドロ・テストステロン)という物質が原因と考えられている。このDHTが毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体(レセプター)と結びつくと、髪の毛の正常なサイクルを狂わせてしまう。 5α-リダクターゼにはタイプIとタイプIIの二種類が存在し、それぞれI型DHTとII型DHTを生成する。 AGAが出現する前頭部と頭頂部にはタイプIIの5α-リダクターゼが主に存在し、AGAが出現しにくい後頭部と側頭部にはタイプⅠが多く存在している。 通常、生えた髪の毛は2年~6年は維持されるはず(その後抜け毛となり、また生え変わる)であるが、DHTタイプIIが標的器官である前頭部と頭頂部の髪の毛の毛乳頭細胞にある男性ホルモンレセプターに接続すると脱毛に関するタンパクを生成し、一気に毛髪の寿命を縮め、数ヶ月から1年で成長が止まってしまう。 そのタンパク質の代表的なものがTGF-β1と考えられている。 TGF-β1は細胞の働きを調節する内因性生理活性蛋白質でサイトカインの一種である。 TGF-β1が毛包細胞に存在するTGF-β1レセプターに結合すると毛包細胞の細胞自然死(アポトーシス)が起こり、毛周期が退行期へ誘導されてしまう。 5α-リダクターゼタイプⅡの阻害薬がフィナステリドであり、5α-リダクターゼタイプⅡとタイプⅠの両方を阻害するのがデュタステリドである。
はい すでに 心が折れました(´◉◞౪◟◉)
ただここで心が折れてしまっては止められる抜け毛も止められません
娘に焼け野原と呼ばれるのだけは避けたい!!
のでひとつづつひも解いていくと、
ホルモン
が抜け毛の原因っていうことのようです
男性ホルモンから出る物質と髪の毛を生やしてくれる細胞とが反応してしまうと髪が生えてくるサイクルを乱してしまう。。。
これが一番の原因のようですね
CMとかでやっている保険適用の薄毛治療もここを中心に対処していくようです
ちなみに老人性脱毛はコラーゲンの現象 FAGAもホルモン 出産や牽引性はそのまま出産、ひっぱることが原因
びまん性、円形脱毛は複合的な原因があるようですね
2.詳しい人に聞いてみた
橋本は髪に関する知識は無い方ではないですが、頭皮、発毛に関しては素人同然。つか素人。
なので詳しい人に聞いてみました。
薄毛の原因ってなんですか??
って
だいたいはホルモンが原因
他に原因として考えられるのが
血行不良
髪が生えるというのは髪が生えてくる種みたいなところ(毛母細胞)に栄養が行き届いて生えてきます
そこに十分に栄養が届かない場合良い髪は生えてきません
ほぼ栄養が届かない場合髪は生えてきません。。。怖
聞いてみると、ほんと髪を生やすって植物と一緒
種があって(毛母)土壌があって(頭皮)そこに十分な栄養が届くかどうか(血管がちゃんと通っているか)栄養はどうか。 害虫はいないか(邪魔するホルモン由来成)
その仕組みがちゃんとしていれば大なり小なり生えてくるはずなんでしょう、朽ち果てないんでしょう
なのでちゃんと頭皮にある血管に十分に血が通うようになっているか?が大事なんです
喫煙なんかは恐ろしいほどに血管の流れを止めますからね。絶対良くないですね。たとえアイコスでもブルームテックでも血は止まるみたいなので喫煙はボチボチで
3.美容師として考えられること
美容師的にはやはり頭皮にも原因があると思います
脂漏性の方は酸化しやすいですし、乾燥肌の方は刺激からのガードが弱くなります
堅くて弾力が無い方は先の血管も上手く行き届かないでしょう。逆にぶよぶよになっている方は炎症している可能性もあります
毛穴が詰まっていると生えてくる髪も上手く生えてこれないはず
頭皮環境は良い状態を目指していたいものです
色はペールブルー
両手でつかんで前後に動かしたときに楽に動く柔らかさ
べたつき、乾燥、ふけの有無
つねに気をつけてたいですね
4.お医者さんに聞いてみた
これは前の話ですがお客様のドクターの方に聞いてみたことがあります。どうやって薄毛止められますかって
そのときは
皮膚科行け
って言われたんですが、それまでに改善しておくとイイ点として
食べ物
を指摘されました。
インスタント食品系は酸化を促すってことは自分でも把握していたのであまり食べないようにしていましたが、若い人に多いのが
亜鉛不足
味音痴もこれが原因だったりするようです
橋本は爪が生まれつき弱くてすぐ曲がるペラペラ爪
こういうのも亜鉛不足でなってしまうようです
亜鉛は髪をつくるケラチンを生成するうえで不可欠な栄養
これが無いと髪がつくれません
髪の基となる栄養が少なかったり無かったりするとそりゃ生えてきませんものね。。
亜鉛は外から摂らないと身体の中では作れない栄養なので意識して摂らないとすぐ無くなるようですね
あと肌は全くキレイじゃないのですがそれは胃腸が悪いのも原因みたいだそうで
それは薄毛の原因にもなりえるようです。摂った栄養が吸収されないと髪に届かないですからね
とくに大事なのは最近話題の腸環境
ホルモンバランスにも影響してきますからベストにしておくのに越したことはありませんね!
ぱっと見ただけでそれだけ沢山指摘されて
お医者さん凄い!(そのお客様がスゴイだけかもですが)
あと橋本の大好きなお酒も二日酔いの原因のアセドアルデヒドが血行を悪くするのでダメみたいです。。辛い。。
食べ物、胃腸の状態も薄毛の原因の一つ
全然考えたことなかったので衝撃でした
5.万病のもと ストレス
いうまでもないですね。。 ストレスってホントやだ
ただストレスを無くすって不可能ですし無くそうとすること自体がストレスな気がしてならないので個人的にはストレスの捉え方を変えようとしたら楽な気がしています
ストレスって
『負荷』
ですから与えすぎるとパンクしちゃいますが、適度な負荷ってちょうど筋トレみたいに成長する糧ともなりえるもの
ストレスを上手くコントロールして捉え方を変えられれば少し気が楽になるかもしれません。難しいですけど。
ストレスは薄毛の原因になっちゃうので出来るだけうまいことやってきましょ
散文的ではありますが薄毛の原因
ホルモン
血行不良
頭皮の環境
食べ物、胃腸
ストレス
これらをうまいこと出来たなら薄毛はどうにかなるのかもしれません
ちょっとだけ希望が見えてきた!!??
もう少し調べて対処法等も書けるように勉強していきます!
カータはこんな方にご好評頂いています↓
https://www.karta-hair.com/news/a773
お店への行き方↓
https://www.karta-hair.com/news/a770
2度目以降の方はコチラをご覧ください↓
https://www.karta-hair.com/news/a775
ご予約方法↓
https://www.karta-hair.com/news/a765
カルテサービス『美歴』とは?↓
https://www.karta-hair.com/news/a886
ホットペッパービューティー ネット予約↓
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000311701/