美しい髪で人生は変わる

取扱商品・Q&Aほか

2023.03.22

Chermy fog (シェルミーフォグ)徹底解説!

『1プッシュで髪が変わる』

 

・乾かす前のアウトバストリートメントとしても

・寝ぐせ直しや毛先の質感づくりにも

・シェルミー1の前につけるZERO的な使い方としても

 

さまざまな使い方が出来るいわゆるミスト(液体タイプ)のトリートメント

 

『付けた感がハッキリ分かる』をコンセプトにそれはもう苦行の様な試行錯誤の上に作成されました

ブリーチ毛でも、縮毛矯正がかかっていても、黒髪でも対応可能

 
ミストってあまり付けた実感わかない・・

そんなお声をお客様から既存の製品だと頂くことがあったのでコレはハッキリ違いが分かるアイテムに仕上げています

質感の好みはあるかもしれませんが確実に変わります

ややしっとりとして、もちっとした質感。軽すぎません

香りもシェルミーと同じベルガモットベースにヒノキ系をミックス

様々なシーンで使えます

200ml税込3960円

レフィルは500ml税込7150円なので気軽にバンバン使えます

 

 

 

一番使って頂きたいのは乾かす前

ドライヤーの熱を使って髪の中に栄養が入るイメージ。乾かす前には必ず使って頂きたいです

 

他にも髪の中に入れていく栄養で【ファイバーハンス】【活性ケラチン】

熱に反応する【エルカラクトン】

高機能補修【リビジュア】等がたっぷり入っているので髪の中に栄養が入っていくんです

いくらコーティングをしても髪の中がスカスカだと持続性も悪いしツヤも出ません

内部補強も考えることで持続可能な美髪に近づけられるんです

プラスで軽くてサラサラタイプのコーティングが入っているのでつけた瞬間にサラっとするイメージ

中と外とコレ一本で補強してくれます

 

後はブラッシング前や寝ぐせ直し

アウトバストリートメントとして必須な要素

髪のコーティングやツヤ

それらを叶えてくれる特殊【馴染みやすいポリマー】【セラミド】【エステル系】

もちっとした気持ちいい指通り

ギラギラのツヤではなく自然なツヤ感

もう病みつきです♪

毛束感とかスタイリングニュアンスならオイルとかの方が向いています

でもスプレーでつけるだけなんで楽したいならフォグも◎

 

シェル―ZERO的な使い方

おかげ様でご好評いただいているシェルミーをさらにレベルUPさせてくれる使い方

シャンプー後良く流して、フォグを数プッシュ

コーミングや揉みこんでサッと流す

シェルミー1をつけてコーミングや揉みこんでサッと流す

シェルミー2をつけてコーミングや揉みこんでしっかりと流す

 

3ステップトリートメントのような使い方も出来るんです

 


ひと昔前のサロントリートメントよりも手触り良くなります(比較アイテムにもよります)
これが自宅で出来る時代がくるとは・・・

科学の進歩に感謝ですね

 

シェルミーフォグで内部補強

シェルミー1で引き締めて水分補給

シェルミー2で保湿とコーティング

 

そんなイメージ

滅茶苦茶アガる手触り

ぜひ体感頂きたいです♪

 

Chermy fog

200mlスプレイヤー3960円

500mlレフィル 税込7150円

 

シェルミーについては 詳細

 

お買い求めは全国の各取り扱い店舗様

カータ店頭かネットショップにて

https://shop.biyo.blog/

美容業の方で卸ご希望の方は下記URLから
https://chermy.net

よろしくお願いします。

 

↓人気記事ランキングTOP10↓

  1. mem(メム)ヘアバター/バーム 公式取扱店が通販、口コミ解説
  2. voiバーム(ヘアワックス&ハンドクリーム)を解説!
  3. HUEを一ヶ月使い込んでみた感想
  4. イゴラ ペンタ PYRの使用例
  5. Chermy FOAM&MASK (シェルミーフォーム、マスク)徹底解説、口コミ、通販は?
  6. Chermy fog (シェルミーフォグ)徹底解説!
  7. 根元、頭皮のべたつき注意報
  8. 白髪の白浮きについて。。
  9. トリートメントと酸熱トリートメントの違い
  10. オーディン フレイヤの施術例

 

 

 

この記事を書いた人
美容師橋本 16歳より美容を志し、得意技術はショートカットと髪を痛めない技術
豊富な知識と経験をもとに日々お客様のお悩みを解決
施術記事、美容コラムがメインでたまに趣味全開の記事を
あだ名は【モッティー】 兵庫出身 一児の父でもある
自己紹介Blog 

 

カータで働いてみませんか!? 募集概要

PAGE TOP
ご予約・お問い合わせ