美しい髪で人生は変わる

コラム

2023.05.24

髪を明るく染めたいのに明るくならない理由

コロナ禍の影響かインナーカラーをご希望される方が急増

世間でも明るい髪色がスタンダードになってきて、白髪染めをされている方でも明るい髪色をご希望される方が増えました。

脱白髪染めとまではいかなくても、明るい髪色にしたいんだよね~って方は一部と言わず結構多い印象です

 


一年スパンとか時間をかければ、このような髪色を白髪染めで作ることも可能(髪質にもよって可不可はあります)

徐々に施術を積み重ねていってローダメージハイトーンの髪を手に入れる♪

カータはそんなロジックでヘアカラーを提供させて頂いております

 

でも

 
一度で髪色明るくしたい。徐々にとか言ってない

そんなオーダーを頂くこともあります。

 

髪の状況によっては出来ることもあり、そういった施術をSNSで見かけることもあります

でも

100%どんな人にも、一度で暗く(黒く)染まった髪をブリーチ(もしくはそれに準ずる脱染剤)を使わないで明るく染めるってことは中々難しいんです。

技術的にではなく理論的に。

 

インスタで過去にまとめているのでよければ御覧ください

 

この投稿をInstagramで見る

 

カータ【髪質改善/縮毛矯正/酸熱トリートメント/新宿御苑】(@karta_hair_rum)がシェアした投稿

残っている染料をカラー剤では明るく出来ないんです

白髪だったところが染まっている=白髪染めの染料が残っているということ

ここをカラー剤では中々明るく出来ないんですよね・・(元々多少明るいなら染められますけどね)

 

最悪のケースとして、新たに染める根元だけ明るく染まって今まで染めていた毛先は暗い。

逆プリンになりかねません

 

原理的に明るくしづらい、無理な技術をするとリスクはあるよ

 

その辺りをご理解の上でチャレンジ頂くか、徐々にコースをお選び頂くか

そのあたりはお客様のご希望次第だと思うのでご検討頂ければと思います。

ではでは

 

 

↓人気記事ランキングTOP10↓

  1. mem(メム)ヘアバター/バーム 公式取扱店が通販、口コミ解説
  2. voiバーム(ヘアワックス&ハンドクリーム)を解説!
  3. HUEを一ヶ月使い込んでみた感想
  4. イゴラ ペンタ PYRの使用例
  5. 根元、頭皮のべたつき注意報
  6. オーディン フレイヤの施術例
  7. Chermy fog (シェルミーフォグ)徹底解説!
  8. 白髪の白浮きについて。。
  9. トリートメントと酸熱トリートメントの違い
  10. 髪色を無理なくアッシュからピンクへ

 

 

 

この記事を書いた人
美容師橋本 16歳より美容を志し、得意技術はショートカットと髪を痛めない技術
豊富な知識と経験をもとに日々お客様のお悩みを解決
施術記事、美容コラムがメインでたまに趣味全開の記事を
あだ名は【モッティー】 兵庫出身 一児の父でもある
自己紹介Blog 

 

カータで働いてみませんか!? 募集概要

カータはこんな方にご好評頂いています↓
https://www.karta-hair.com/news/a773

お店への行き方↓
https://www.karta-hair.com/news/a770

2度目以降の方はコチラをご覧ください↓
https://www.karta-hair.com/news/a775

ご予約方法↓
https://www.karta-hair.com/news/a765

ホットペッパービューティー ネット予約↓
http://beauty.hotpepper.jp/slnH000311701/

【oggi otto】オッジィオット    正規取扱い店 

 

 

 

 

 

«前ページ記事一覧
PAGE TOP
ご予約・お問い合わせ